1番好きな旅館 長野県の「岩の湯」に久々に行ってきた!
2022年9月、今年一番の山場のiOSDCを終え、その後リフレッシュしたいなーと思っていたら、たまたま自分が一番ホテルや旅館で好きな岩の湯の予約がキャンセル待ちで取れて、すごい満足した1泊2日を過ごせたので、久々にブログにまとめようかな〜と思いました!
写真もいっぱい撮ったので、気になってる人の参考になればと思います!

岩の湯とは?
花仙庵 仙仁温泉岩の湯
は長野県須坂市にある温泉旅館です
自分が知る限り、公式ホームページはないので、観光協会のページを載せておきます(こちら)
半年前くらいから予約できるのですが、なかなか予約ができないので、今回のようにキャンセル待ちを狙うのがいいかもです!(定期的に宿に電話するしかないですね)
ちなみに自分はけっこう長野県に旅行するのが好きなのですが、その理由の中でも一番大きいのがこの旅館の存在です!
宿自体はかなり山奥にあるんですけど、上信越自動車道須坂長野東ICが近くにあるので、意外とアクセスは悪くないです!
車で行けない人も、長野電鉄須坂駅からバスで行くこともできます!
↑の地図からも分かる通り、山に囲まれた川沿いにあって、非常に自然豊かな環境です

今回は夏に行きましたが、春は桜、秋は紅葉、冬は雪景色が観れるので、季節によって全く異なる体験を味わえます!
どんなとこが魅力?
1. 景色が綺麗!
まずは先ほど書いたように景色がすごい綺麗です!
季節によって、色々な景色を楽しめます
また後述しますが、施設内には数多くのパブリックスペースがあって、そこでのんびりしながら景色を楽しむこともできます!
2. 施設がすごい!
この旅館、実はかなり巨大で、はじめて行く人は高確率で迷子になります笑
↓を見ても分かると思うのですが、慣れないと温泉に入ったり、ご飯に食べにいくことはおろか、自分の部屋にも戻れなくなります笑

施設の外観や中はすごいおしゃれで、初めて行く人の大半は驚くと思います!


駐車場から施設に入るまでも趣があります!



そしてフロントやチェックイン待ちの休憩スペースがおしゃれすぎで、まずビビります笑

そこから見える外の景色も綺麗です!笑


そして部屋に行くまでの通路がすごくて、ビビります!








先ほど書いたように、旅館内の各所にパブリックスペースがあって、ここでお風呂上がりなどにのんびりできるのも至福です!

今回泊まった部屋はこんな感じです!
ソファーや椅子含めて、施設同様、家具やインテリアにすごいこだわってるのがわかります!

部屋や施設のインテリアがすごい綺麗で、趣もあるものになっているので、すごいのんびり、ゆっくり過ごせる場所が充実しているのはすごいよきです!!
3. ご飯が美味しい!
もちろん旅行にはご飯も大事な要素です!
私は和食が大好きなので、この旅館のような和食コースはすごい魅力を感じます!!
特にこの宿の食事はすごい健康によさそうで、宿泊後はすごい体がよくなりそうな気がします笑
食事と一緒に提供されるお水は、温泉の鉱水で、お腹にとてもいいそうです!
夕食









特に鮎の刺身(あらい、刺身、湯引き)と鮎の塩焼きが美味しかったです!!
朝食
朝食です!いきなりおしゃれな木箱に入って出てくるので、テンションが上がります!⤴️
以前もあったのですが、3枚目の左上のそば粥が好きで、いつも楽しみにしてます!




旅館内にあるカフェ
チェックアウト後に、旅館内にあるカフェでお昼ご飯を食べました!
カフェもこれでもかって言うくらい、おしゃれです!
川沿いにあるので、景色もよきです!




今回は長野といえばということで、蕎麦と食後のデザートとして、タルトタタンを食べました(蕎麦にデザートがついてくるの知らなかったので、ケーキも頼んでしまった笑)


4. お風呂がすごい!
ここまでの要素でもすごかったですが、個人的に一番気に入っているのはお風呂です!
ここの旅館には全部で5つのお風呂があって、
- 1つの家族風呂(貸切風呂)
- 3つの貸切風呂
- 混浴の洞窟風呂
があります
家族風呂は、↓のようなお風呂です!

貸切風呂は全部で3つあります

貸切風呂は3つともジャグジーと露天風呂がついていて、24時間入れました!



そしてメインの洞窟風呂です!


まずは男性用の内風呂です
左側が屋内風呂で、右側が半露天風呂です!
これでも十分ゆっくり、のんびりできる温泉です!!
しかしここからがすごい。。。

その先に進むと、↑みたいな洞窟風呂があります!
しかもこの洞窟風呂けっこう奥に広くて、滝もあって、↓みたいな構造になってます!
実は左奥と右奥に進めるようになっていて、特に右側には自分の身長(188cm)くらいの滝が2つあって、そこは完全にロッククライミングです笑
子どもがいったら、テンション上がること間違い無いでしょう笑(かくいう自分が小学生で初めて行った時は、貸切風呂含めて、1泊2日で10回以上お風呂に行ったほどです笑)
水温も体温くらいと、ぬるめなので、長時間入ってゆっくりできます!

お風呂の数が多いので、全部入るの大変かと思いますが、どのお風呂も素晴らしいので、ぜひコンプリートしてほしい!!
また全てのお風呂は、お風呂場にタオルが用意されているので、わざわざ部屋からタオルを持っていく必要もないし、濡れたタオルを持って帰って、部屋で干す必要もありません!
手ぶらでお風呂に行けるのは、ユーザー体験としてかなりよいです!

ちなみに今回は洞窟風呂の出口に冷やしミニトマトが置いてありましたが、水に入ったトマトを串で刺すのはかなり難易度が高かった!笑

5. その他
他にはスタッフの方のホスピタリティ力?も高いと思います!
自分の場合、1つ基準があって、体や足が大きいのもあって、確実に部屋に備え付けの浴衣やサンダルでは対応できません笑
なので、その辺りをみて、ちゃんと大きいサイズを用意してくれるところはいいとこだなって勝手に思ってます笑
子どもの頃は、夜ご飯食べた後に、まだ足りないからってことで、鮎の混ぜご飯のおにぎりを夜食に差し入れしてくれたりしたことはいい思い出です
これは宿泊には関係ないですが、従業員がしっかり休めるように、年末年始などの繁忙期はあえて休館にしているようです。とてもホワイトです!
母親が自分の赤ちゃんを慈しむような気持ちでお客様をお迎えしようと、スタッフに話しています。そのためには、私たちお迎えする側も幸せでないといけません。従業員が家族と過ごせるように、年末年始やクリスマスは1993(平成5)年から休館にしています
https://www.asahi.com/and/article/20190910/300138209/
また執筆時点はチェックインが15時で、チェックアウトがなんと12時!
朝もゆっくりご飯を食べて、お風呂に入ることもできます
あと気になったことで言うと、コロナ対策で置かれている消毒器がなんか見たことないゴツいやつが置かれていて、なんかすごかったです笑

周辺の観光地
この地域の周辺観光地といえば、小布施町が有名です
小布施といえば、栗🌰!!
色々有名なお店がありますが、小布施に行ったら必ずいくお店を紹介します!
小学校の時からたまに通っているお店です笑
- 竹風堂
- 栗おこわもいいですが、自分が好きなのは栗羊羹です!自分がもらったら一番嬉しいお土産ランキング1位です(和菓子好き補正があるかもです笑)

- 栗の木テラス
- 有名なモンブランが食べれるカフェです
- 最近高級モンブランが色々ある中、お手頃価格でこのクオリティのモンブランが食べれるのも嬉しいです!


まとめ
今回は1泊2日で1人3万円ほどでしたが、また行きたいと思える満足感でした!
ここはベストプレイスか。。。笑
